付き合っていた恋人と別れる時、同棲していたとなるとその辛さ・悲しみはかなり大きいと思います。だって毎日一緒に生活していたわけですから。たとえ自分から別れを切り出したとしても、同棲解消によってガラッと変わってしまった生活は、心にもぽっかりとした大きな穴をあけることでしょう。
でも大丈夫です。同棲解消して辛い日々は長くは続きません。その上、同棲をした経験はあなたを幸せに近づける有益な時間なのです!
この記事では、同棲していた彼と別れてしまい落ち込んでいるあなたに、同棲していた時間は無駄なものだったのか?ということをお伝えしたいと思います。
✔️同棲は時間の無駄だったのか?!
✔️同棲解消によって得られたメリットって何だろう??
同棲を解消したきっかけ
貴重なお金や時間を費やしてまで彼との同棲を始めたのだから、それを解消するというのはとても大きな決断です。解消したきっかけや理由は、あなたにとって恋人と暮らす上で妥協できない重要なポイントということになります。
お金の価値観
同棲をするということは、家賃や固定費などを二人で負担していかなければなりません。お金の管理について話し合いをすることで、彼とのお金の考え方の違いが見えてきます。また、生活する上でどんなことにお金をかけどんなところを節約するか、価値観の違いもわかってきますよね。実はお金の価値観は生活していく中である程度すり合わせることができますが、あまりに考え方が違いすぎるとやっていくのは難しいかもしれません。
性生活におけるすれ違い
同棲カップルのセックスの頻度でもっとも多かったのは「週に1回」で28%、なんと次に多いのは「最近ほとんどない」というセックスレスと思われる答えで26%となりました。
ラブコスメ
同棲するとセックスレスになりやすい、とよく言われていますよね。「付き合っていた時はデートのたびにしていたのに同棲した途端ほとんどなくなってしまった…」私自身も頻度が落ちたことに悩んだ経験がありますし、周りの友人からも同じような悩みをよく聞きました。
せっかく一緒に住んでいるのに彼と自分の性生活に対する重要度が違うと、寂しいしつらいですよね。頻度が減ったとしても、行為以外のスキンシップなどで愛情を感じることができればいいけれど、彼があまり愛情表現をしてくれなかったりすると、気持ちが冷めてしまっても仕方ありません。
また、セックスレスについて彼に「もっとしたい」とお願いするのってなかなか難しいしナイーブな話題なので解決しづらい問題です。
同棲の段階でセックスレスだと結婚後も変わらないパターンが多いようです。レスから脱却するためにはやはり彼との話し合いが重要ですが、それでも変わらないようであったり、そもそも話し合いがまともにできない(話を聞いてくれない)ような場合はいつまでもこの問題から逃れることはできないでしょう。
結婚に対する考え方の違い
女性側は特に、同棲したらなるべく早く結婚したいですよね?!でも男性は「結婚はまだ先でいいよ〜」と思っていることもあります。女性は出産を希望する場合リミットがありますし、若いうちに結婚したいと思う人が多い一方、男性は出産リミットはなく、仕事が落ち着いてから結婚を考える人が多いようです。
同世代のカップルだと、結婚に対する考え方の違いが出てしまう可能性がありますね。
ライフスタイルの違い
一緒に生活すると、休日の過ごし方や食事の好みから、洗濯物のたたみ方など細かい部分まで彼とのライフスタイルの違いが浮き彫りになってきます。
私の元同僚は、外から帰ってきた服のままベッドに横たわることや夜お風呂に入らないことにどうしても我慢ができず、1ヶ月で同棲を解消していました。
生活していく中で「私のやり方とは違うけど…まあいいか」と妥協できる部分と絶対許せない部分があると思います。彼とうまく折り合いがつけられないと、ずっと一緒に生活するのはきついですね。
彼との同棲であなたが得たもの
彼との同棲期間を無駄な時間だった。。と嘆いている人もいるかもしれませんが、決して無駄ではありません。あなたが得たものはたくさんあるはず。彼と同棲し、解消したことで得たメリットを考えてみましょう。
同棲しないとわからなかった彼の本性を知れた
同棲したからこそ、彼とうまくいかない理由が浮かび上がってきたのです。例えばこれが同棲ではなくいきなり結婚だったら、離婚騒ぎになっていたかも知れません。同棲の段階で彼の本当の姿を知れてよかったと思うとかなり気がラクになります。
自分が恋人・結婚相手に求めるポイントがわかる
彼との同棲生活で、自分が絶対に許せなかったポイントがあったとしたら、それはあなたが結婚相手に求める絶対妥協できないポイントです。次のお相手を探す際にはこのポイントをしっかり見極めることができるので、大きな収穫といえます。
自分の生活力がわかる
実家暮らしや一人暮らしではわからなかった自分の欠点を知れたのではないですか?例えば「人に食べさせるには申し訳ない料理のレベルだった」とか「自分が思っている以上に片付けが苦手だった」とか、他人と生活する上で見えてきたことがあるはずです。また、同棲していた彼に指摘されたことがあれば、自分が強化すべき弱点として次に繋げることができます。自分の生活力があがると、自立した女性として魅力も上がります。

結婚したらどんな生活がしたいのか具体的な理想を描ける
同棲したことで「こんなはずじゃなかった!」「私はもっとこういう生活が送りたかった!」と具体的な理想が見えてきませんか?結婚ってどんな感じなんだろう?と漠然としていたイメージも一度同棲をしたことで現実的になります。自分の理想の生活をするには、こういう男性とお付き合いしたほうがいいということが見えてくるので、次の相手探しがより効率的に進められるのです。
同棲解消後の気持ちの立て直し方
とはいえ同棲を解消したことで気持ちがずーんと沈んでいますよね。気持ちを立て直す方法をお伝えします。
自分が悪かったことを省みる
なぜ同棲を解消したのか?その理由は彼だけではなくあなたにもあるはず。自分が悪かったなあと思う点を今一度反省して、人間力を高めましょう。自分の悪いところが見つけられると、それは恋愛だけではなく仕事にもいい影響を与えられるはずです。
彼との思い出をすべて破棄する
彼との思い出の品があるならばすべて破棄して見えないようにしましょう。楽しかった記憶が蘇ると、辛い気持ちは募るばかりです。復縁したい気持ちもあるかも知れませんが、同棲がうまくいかなかった場合は元サヤに戻るのはほぼ難しいし、幸せにはなれない可能性が高いです。彼のことを1日でも早く忘れられるように、思い出は抹消しましょう!
とにかくストレス発散できることをとことんやる
思う存分買い物をするとか、旅行に行くとか、カラオケに行くとか、とにかくストレス発散できることをとことんやりましょう。独り身になってしまったことを嘆くのではなく、自分自身の経験値が上がったことに喜べるように、「レベルアップした自分」を意識して行動するといいと思います。
次の恋に進む
同棲によって得られたメリットを生かして次の恋に進みましょう。経験値が上がってレベルアップした自分なら、次の相手とは絶対に幸せになれるはずです。いろんな人に出会えるようにどんどん行動していきましょう!
まとめ
いかがでしたか?同棲解消はあなたにとってデメリットだけではなく、メリットもあるのだということをお話ししてきました。今は辛くても、必ず心の穴は埋まりますので、次の恋に向かって頑張りましょう!
✔️同棲を解消したきっかけや理由は、あなたにとって恋人と暮らす上で妥協できない重要なポイント
✔️同棲を解消したことであなたが得たメリットはたくさんある!
✔️解消直後は辛いけれど、同棲する前の自分より恋愛経験値が上がりいい女になっている!
参考になったら嬉しいです。
コメント