みなさんは一人暮らしの経験はありますか?
私は自分の経験や周りの友人の体験談から、いろんな人に結婚前に一度は一人暮らしをすることを強くお勧めしているんです。なぜなのか?一人暮らしをお勧めする理由はなによりもメリットがたくさんあるから!
この記事では一人暮らしをするメリットを徹底的に解説していきます!
一人暮らしをためらう理由
①お金がかかるから
実家から出ない最大の理由は経済的な問題だと思います。一人で暮らしていくにはそりゃお金がかかります。20代一人暮らしの平均生活費(家賃含まず)は15万ほどといわれていますから、家賃を含んだら20万くらいにはなります。
しかしあくまで平均!今は光熱費は電力・ガス自由化によりどんどんやすくなっているし、携帯代も格安スマホなどを利用すれば2000円ほど。家賃もピンからキリまでです。
工夫次第で結構節約できるもんですし、生活の知恵が自然と身についていくのが一人暮らしの醍醐味です。一人暮らしの男性とも、一人暮らしの苦労や楽しさなどの話題で話が弾みます。
②実家が便利なので引っ越す理由が見当たらない
実家が便利な場所にあったり、とても居心地が良いと、なかなか一人暮らしをしようとは思わない方も多いです。私の友人は家族の仲がいい子が多く、「居心地がいいから一人暮らしは別に考えていない」と言っています。
でも実家だと、何かと制約が多かったり、仕事や交際をする上で不便なこともありませんか?一人暮らしをすると、実家暮らしでは得る事ができない「一人の時間」の楽しさに気づく事ができます。
③一人で生活する自信がない
家事炊事に自信がないと、一人暮らしなんて無理!と尻込みしてしまうかもしれません。実は私自身、実家の母がなんでもやってくれる人だったので社会人になっても料理はおろか洗濯機の回し方もわかりませんでした。(笑)また、部屋もめちゃくちゃ汚くて整理整頓や掃除が本当に苦手でした。
でも、一人暮らしをしたら誰も代わりにはやってくれないので、自然とできるようになるもんです。いちばん心配していた部屋の片付けも、自分だけの城だ、と思うと意外にもマメに整頓したり掃除機かけたりするようになりました。
「一人暮らしなんてしたら絶対自堕落になるから無理!」と頑なに思っている人も、意外とうまくいくかもしれませんよ。
一人暮らしをするメリット
最低限の家事ができるようになる
前項でもお伝えしましたが、最低限の家事はできるようになります。なぜなら誰もやってくれないから。洗濯機の回し方も干し方もなんとなくやっていくうちに慣れますし、料理は自分が食べられればいいので簡単なものならすぐ作れるようになります。私は冷奴とか、野菜炒めばかりでした。
たまに凝ったものが食べたい時はレシピアプリなどで見よう見まねで作ってみたりしました。失敗したと思っても意外と味は美味しかったりして、案外楽しめます。
一人暮らしは誰にも迷惑がかからないので完璧にやる必要がないのがいいところ。テキトウに最低限できてればよしなので、十分生活していけます。
自分に自信が持てる
無事引越しができ、最低限の家事ができるようになってくると、自分一人でも生活していけるんだという自信がついてきます。自信が持てると、仕事や恋愛にもいい影響を間違いなく与えられます。
私は一人暮らしをするまで、本当に家のことを何もできなくて、心のどこかで焦りがありました。でも、実家にいるままだと母親がやってくれるからやる気がでなかったんです。焦っているのに、行動には移せない矛盾がさらに私を苦しめました。
一人暮らしをして「あ、私でもやればできるんだ!」と思い始めると、仕事のやる気がでて楽しくなりました。また、出会いにも積極的に参加したり男性との会話も自信を持ってできるようになりました。
親との距離感をいい塩梅に調節できる
友人の話ですが、両親が心配性で社会人になっても門限があったのだそうです。心配な気持ちはわかりますが社会人になってまで自由に遊べないと結構ストレスですよね。その友人は思い切って家を出て一人暮らしを始めたら、両親の干渉はぱったりなくなったのだそう。
親との距離感は近すぎてもお互いによくないんじゃないかなと思います。離れてみると、親側としても意外と子供のことはあまり考えなくなるようだし、子供側としても親のありがたみを実感できたりします。
結婚後の生活に役立つ
一人で暮らすとなると、電気やガスを契約したり、固定費を安くしようといろいろ調べて手続きしたり、生きていくために必要なことを自分でやらなければなりません。こうした経験は、結婚後の生活にも役立ちます。夫と知恵を出し合って、最善の生活スタイルを追求する事ができるのです。
例えば、ネット通信費が高いなと感じた時に「私が前契約してた●●社やすかったよ」「じゃあそっちに切り替えてみようか」と話す事ができます。
こう言った経験が全くないまま結婚すると、費用の安い高いも(比べられないので)わかりません。金銭感覚や常識をしっかり養う事は今後生きていく上で絶対大事です。
同棲(ゆくゆくは結婚)につながりやすい
一人暮らしの家には彼氏を呼べるし、門限もないので交際が順調に発展しやすいかな、と個人的に思います。また、半同棲から同棲につながったりして、結果結婚への近道にもなりえます。


モテる
一人暮らしをすると自信がつく、とお話ししましたが、自信のある女性は「自立した女性」としてみられます。家事などがある程度できて生きていく力があり、自信があってキラキラしている女性は、精神的にも経済的にも自立しているので、男性にとってはとても魅力的に感じるでしょう。

出会いが広がる
私は一人暮らしをしてからバーに通うことを始めました。最初はお酒が純粋に好きで飲みたいなと思ってふと入ったお店でしたが、何回か通ううちに常連さんと仲良くなり、その人とお付き合いに発展した事があります。
実家暮らしでは夜中にバーに行くなんてできなかったし、引っ越したからこそ見つけた新しい場所でもあります。また、一人暮らしで自信がついたことで、「バーに一人でふらっと入る」という行動ができたのだと思います。
まとめ
いかがでしたか?メリットは全部で7つ。出会いがあったりモテたりと、結婚したい女性にとっても魅力がたくさんの一人暮らし、ぜひおすすめです!!
コメント