私たちはラブラブだからレスなんて関係ない!そう思っていたのに、気づいたらもうずっと彼としていない…。自分には関係ない・無縁だと思っていた「セックスレス」に直面し悩む人は意外と多いのではないでしょうか。
私自身も、彼と付き合いすぐ同棲を始めたのですがレスの心配なんて全くなく、毎日ラブラブで過ごしていたんです。しかし、同棲して一年経つ頃…「あれ?最後にしたのいつだっけ?」
セックスレスを解消したいけど、どんなに調べても「こうすれば絶対解決する!」って方法はないんですよね。悩めば悩むほど沼にはまっていって、彼と一緒にいるのも辛くなってきてしまいます。
結論から言うと、セックスレスを解消する絶対的方法は存在しません。いろいろ試して彼と一生懸命向き合って、自分で答えを出すしかないのです。
この記事ではこれをすればOK!という解決方法はお話できませんが、私自身がレスを経験した中でどうやって克服し結婚に至ったか、そして現在どんな夫婦の関係を継続しているかをお伝えしたいと思います。
✔️同棲している彼とセックスレスで悩んでいる人
✔️セックスレスの彼との結婚に不安な人
✔️セックスレス解消した成功体験を知りたい人
✔️なんでもいいからとにかくレスを解消するためにいろいろ試したい人
セックスレスの定義
セックスレスとは、日本性科学会によれば、「病気など特別な事情がないのに、1ヶ月以上性交渉がないカップル」と定義されている。しかし、便宜上「カップルのうち、どちらかがセックスをしたいと望んでいるのに、長期間それができない状態」を総じて「セックスレス」と呼ぶのが一般的な解釈である。
wikipedia
1ヶ月以上性交渉がないカップルがすでにレスの状態である…というのは衝撃ですよね。正直、私は今でも1ヶ月以上しないことなんてザラにありますが、「レスだな…」とは思いません。夫婦の性交渉についてはとてもプライベートなことなので、人と比べることではないですから、自分が気持ち的に満たされているかどうかでセックスレスかどうか判断すれば良いのではないでしょうか。
セックスレスの原因、きっかけ
原因は様々ですが主によく言われているきっかけを紹介します。
そもそも性欲が少ない(彼と自分の温度差の違い)
そもそも彼が性欲があまりないタイプかもしれません。また、あなたが制欲が強いタイプで、彼との温度差が大きい可能性があります。
同棲した(彼女が手に入った)ことによる安心感
同棲したことにより「いつでもできる」と安心して、同棲する前よりも頻度が減っている場合があります。また、常に一緒に居られるので気持ち的に満たされてしまっているのかもしれません。
同棲すると日常生活を共有することになるので、その部屋で雰囲気を作りづらいといったことも理由に挙げられるでしょう。
仕事などが忙しくて体力的にできない
私の夫もそうなのですが、仕事が忙しい時期は寝る時間が減ってしまうので疲れを取ることを何よりも優先します。行為をする精神的・体力的余裕がなくなっている状態なのです。
彼女を満足させる自信がなくなった
彼の年齢が30過ぎていると、加齢が原因で性欲が低下してしまっている可能性もありえます。若かった時のように彼女を満足させる自信がなくなると、男性は行為に尻込みしてしまうのです。
また、「最後までうまくできなかったらどうしよう」という失敗を恐れる心理も、セックスを避けてしまう要因となっていることも考えられます。
男性ホルモンの中でも、特に男性としての機能の発現に重要な役割を果たしているのが精巣から分泌されるテストステロンです。
そして、テストステロンの低下に伴い、性欲の低下、活力の低下、肥満、うつ、睡眠障害等が生じ、更年期障害あるいはLOH症候群といわれる病態に進展すると考えられています。
このテストステロンは、下図のように20~30歳をピークにして徐々に低下していきます。
大東製薬工業株式会社
彼女を性的に見られなくなった
同棲をするとずっと一緒にいるので、生活感溢れる彼女の姿に幻滅してしまう…という男性もいるかもしれません。同棲前との差にギャップを感じ彼女に対して魅力を感じなくなってしまうことがあるのでしょう。
一般的なセックスレス解消法
まずは一般的に言われている解消法を挙げてみましょう。
彼に「女性」として意識してもらえるよう努力する
同棲したことでお互いになれてきてしまうと、おしゃれやお化粧を怠ったり、「恥ずかしさ」がなくなってきて彼の前でオナラをしたり下着姿で平気で歩いたり…。彼があなたに対して女性的な魅力を感じられなくなると、他の女性に目移りしてしまうこともあるかもしれません。
同棲をして生活を共にするようになっても、女性として意識してもらえるように部屋着や下着に力を入れてみたり、彼を刺激してみましょう。
私はセックスレスになりつつあるな…と焦りを感じ始めた時、まず始めにやったのは「可愛い香水をつけてみる」でした。「いい匂いだね〜」と彼にいってもらえて、その日は大成功しました。しかし香りって慣れてくると新鮮味がなくなるので、効果は長く続かないもの。たまーに使ったり、きっかけづくりにはいいかなと感じました。
旅行をして非日常を味わう
毎日一緒で、毎日同じ空間にいるとどうしてもいい雰囲気にはしづらくなってしまいますよね。たまに旅行をして非日常的な場所で過ごすと、気分転換になり、二人でいることも新鮮になります。
旅行中って心が開放的になりますよね。普段なかなか言えないことも、旅行中ならさらっと言えちゃいませんか?思い切って彼に「イチャイチャしたいな」と伝えることができれば、彼もドキッとしてくれるかもしれません!
スキンシップを増やす
手を繋いだりハグをしたり、キスをしたり。スキンシップを増やしてみることで、セックスにつながるいい雰囲気作りができるかもしれません。また、仕事で疲れた彼を癒す目的で肩や背中などをマッサージしてあげるのもおすすめです。
マッサージによって心もリラックスし気持ち的な余裕も生まれると、普段仕事が忙しくてそんな気になれない彼も、やる気が起きる可能性が上がります。
彼としっかり話し合う
言葉にしないと伝わらないこともあります。思い切って、セックスレスで辛い気持ちを彼に伝えてみるのも方法の一つではないかと思います。もしこの先彼とずーっと一緒に居たい(結婚したい)と思うのであれば、自分自身が我慢し続けるのは本当に辛いです。
「なんでしてくれないの?」と彼を問い詰めるような言い方ではなく、「たまにはしたいなと思うんだけど…」と自分の気持ちを素直に伝えるところから切り出してみましょう。もしかしたら、彼も何か悩んでいることや原因があるかもしれません。
二人で乗り越えていけたら、きっと今以上にいい関係になれるはずです。
私が実践した解消法
私が実践した解消法をお伝えします。段階的に少しずつ彼との心の距離を近づけることを意識したのがポイントです。
①まずは「好き」という言葉を日常的に発するように心がけた
「最近あまりしていないな…」とレスへの不安を感じ始めた時、まず私は彼のことが本当に好きなのか自問自答しました。自分の気持ちと向き合うことで、「私は彼のことを心から愛しているからこそ、体のふれあいがないことが寂しくて不安なんだ」と改めて確信しました。
それからは、今までなかなか言葉にしなかった「好き」という言葉を積極的に使うようにしました。始め彼は「どうした急に?」と驚いていましたが、「最近改めて好きだなあって実感してるんだよね〜」と伝えました。
寝る前や、ご飯を食べている時などに、「好き」という言葉を意識してちりばめました。彼もまんざらでもないようで「俺もだよ」と返してくれるようになりました。この習慣によって、前よりも彼との心の距離が近くなったなと感じるようになりました。
②休日など2人で過ごす時間は常に肌をくっつけるようにした
休日や夜二人で一緒に過ごす時間は、なるべく近くにいるように心がけました。例えばソファーに座っている時も腕が触れ合うようにしたり、歯磨きも同じタイミングで並んでしたりしました。
肌が触れ合う時間が増えたことで、彼への愛情が増した気がします。また、彼も私に対して優しくなり、頭を撫でてくれたりキスをしてくれるようになりました。
③自分磨きよりも彼が居心地がいいと思える空間作りに全力を注いだ
セックスレス解消法として「自分磨き」がよく挙げられますが、私的には一時的にしか効かないなと感じていたので、それよりも彼が渡しといて居心地がいいなと思ってもらえるような空間を作ることを心がけることにしました。
彼の好きな料理に挑戦したり、家で仕事をしている時はコーヒーを淹れてみたり、こまめにお掃除をしたり。また、彼にずっとひっついていたら自立していない面倒臭い女だなと思われてしまうので、お互いの一人の時間を楽しめるように時には距離を置いてみたり。彼が穏やかでいられるように意識したら、私自身も穏やかな日々を送れるようになった気がします。

④寝る前に「お仕事お疲れ様、ゆっくり寝てね」と伝えることを習慣化
寝る前にセックスに誘うよりもまず、彼をねぎらう言葉をかけるようにしました。彼は私よりも仕事が忙しく疲れているようだったので、毎日「仕事お疲れ様、ゆっくり寝てね」や週末は「一週間お疲れ。土日はのんびり過ごそうね」と言葉をかけていました。
これを続けていたら、彼は「ありがとう、おやすみ」と言ってぎゅっと抱きしめて寝てくれることが増えました。そしてそのままいい雰囲気になることも少しずつ増えていきました。
⑤少しずつ「久しぶりにイチャイチャしたいなぁ」と声に出して伝えるようにした
彼との心の距離が縮まったのを感じ始めた頃、自分の気持ちを声に出していうようにしました。セックスレスを根本的に解消するには、自分自身の素直な気持ちを日常的に彼に伝えられる関係性を作ることが大事だと考えたからです。
結婚した今でも、私から「イチャイチャしたいな」「最近してないからしたい!」というようにしています。忙しい時や疲れている時は断られることはあるものの、彼の方からも誘ってくれるようになりました。
レスのまま結婚しても良い?
私はレスを解消しただけでなく彼とのコミュニケーションの取り方も改善し、お互いの心地よい距離感を掴むことができました。私たちにとってどのくらいの頻度で営みをすることがベストなのかもわかりました。その結果、「彼とうまくやっていける」と確信し、結婚に至ることができました。
レスで結婚を迷っている方は、「それでも彼が好きだし、レスでもなんとかなるだろう」と思うかもしれません。しかし私個人の意見ではレス解消はなるべく早くに対策を取るべきであるため、結婚前に解決しておくのが良いのではないかと考えます。
今はレスだけどいつか解消されるだろう、とか子どもを望むようになれば彼は変わってくれるだろう、という相手の変化に期待をするだけでは、あなたの悩みは根本的に解決しません。
まとめ
いかがでしたか?同棲している彼とセックスレスで悩んでいる方に向けて、私自身が実践し成功したレス解消法をお伝えしてきました。
✔️セックスの頻度は人と比べるものじゃない!自分が満たされているかどうかが重要です。
✔️彼とのコミュニケーションの取り方を改善することで、セックスレスは改善できる!
✔️レスのまま結婚するより、結婚前にできるだけ解決しておくべき
参考になったら嬉しいです。
コメント